ページ上部

よくある質問

仕事について

  • 研修期間はどのくらいですか?
  • 1カ月~3カ月間です。

  • 保護者対応などはどうすればいいか、経験の少ない新人のうちは特に心配です。
  • 新人の方に、いきなり保護者面談などをやっていただくことは無いので安心してください。

  • 最近はモンスタークレーマーなどいると思いますが、どう対応するのですか?
  • 新人のうちからお客様対応を丸投げするということは絶対にないので、安心してください。

    先輩社員と一緒に対応していきます。

    ただ、こういったことは受け身の姿勢でいると、なかなか身につきません。自分ならどう対応するかを考えた上で先輩のアドバイスをもらう、質問するという姿勢は必要かもしれませんね。

  • 仕事は忙しいですか?
  • 暇はないです(笑) でも、みんな真面目に要領よく仕事を進めて頑張っていると思います。

  • 担当の科目はどのように、いつ決まりますか?
  • 原則として、一番得意な科目を担当します。最終的な担当科目は、学力・適性を考慮して研修終了後に確定します。

  • 集団での授業を経験したことがありませんが大丈夫でしょうか?
  • 大丈夫です。2人担任制により、しっかり研修します。

  • 生徒指導で気を配ることは何ですか?
  • わかりやすい説明をして消化不良を起こさせないこと、演習を多くしてしっかり定着をさせること、家庭学習がきちんとできるようにサポートすることです。

  • 授業内容は自分で考えられますか?
  • 最初のうちは真似をしてください。ある程度慣れてきてから、独自のやり方を考えるのは大歓迎です。

    ただし実行する前に相談してください。豊富なノウハウがあるので、やり方のメリット・デメリットをアドバイスします。

  • 授業の進行やカリキュラムはどの程度任されますか?
  • 年間スケジュールに基づいて進めてください。どうしてもスケジュール通りにいかないときは上司・先輩講師に相談してください。

    ある程度慣れてきてからは、授業カリキュラムや年間スケジュールの作成もお任せします。

  • 授業以外にどのような仕事がどれだけありますか?
  • 授業準備として、教案・教材の作成や、校舎の簡単な清掃・片づけは分担して行います。

    他には生徒の学力状況を分析して、志望校や勉強の仕方などについて、生徒・保護者と面談や電話相談をする場合があります。

    また広報活動として、2、3ヵ月に一度、生徒・保護者向けのブログやメッセージなどを書いてもらっています。

選考について

  • 学科・学部の重視はありますか?
  • 特にありません。

  • 選考ではどのような点を重視しますか?学校の成績も重視されますか?
  • まず、小中学生に高度な学習指導ができる程度の学力は必須ですので、1次選考である筆記試験で学力を見させてもらいます。ただし学校の成績は加味しません。

    学力選考を通過後、2次面接で人柄・コミュニケーションスキルなどを判断します。

  • 入社前にやっておくべきことはありますか?
  • 当社概要や指導方針・教務システムなど当社に関する最低限の知識は、HPなどで把握しておいてください。

  • 取得しておいた方がよい資格はありますか?
  • 英検・漢検の2級以上と、TOEICで730点以上取得の方は、選考の際の優先的な判断材料となります。

  • 選考について、合否の連絡はもらえますか?
  • 選考を通過した場合に4日以内に必ず連絡をします。原則として、5日を経過して連絡がなかった場合は選考外

    になったと判断して下さい。

  • 応募資格はありますか?
  • 原則として4大卒以上となっていますが、短大・専門学校の方も、学力・人格・適性・やる気を考慮して、選考の対象となる場合もあります。

  • 外国人の採用はありますか?
  • あります。ただし、最低でも日本語検定1級程度の日本語能力と、高度なコミュニケーションスキルが必要です。

その他

  • 育休、介護休暇などの制度はありますか?
  • “制度化している“というのとはちょっと違いますが、規模の小さな組織ならではの個人対応力があります。

    過去には、産休育休を取って復帰した社員もいます。(休む期間は規定があるわけではなく、その社員の家庭の状況を見ながら相談して決めました。)

    ご家族の介護をしながら働いている社員もいます。(ご家族の通院をされるときには、事前連絡の上、遅れて出勤されています)

    持病を抱えながら働いている社員もいます。(慢性的な病気が分かってからは、相談の上、週5ではなく週4の勤務にすることで、仕事が継続できています。)

    子育てをしながら勤務している方もいます。(勤務曜日を調整することで、家族との時間を確保し、長く働いてくれています。)

    やる気のある方であれば、その方の状況に応じて、臨機応変に対応できると思いますので何か事情のある方はぜひ相談してください。

  • 有給休暇は取れますか?
  • 塾業界というのは、一般的に、休みが取りにくいと言われています。

    それは、授業を担当する講師が休む場合、代替講師を手配しなければならないからです。

    それでもやっぱり、プライベートの充実も大切ですよね。

    当社の場合、2人担任制で普段から指導している講師が一人抜けて、残りの講師が代替講師となるので、普通の塾に比べると、有休は取りやすいです。

    また5年程前から、ベテラン講師が中心になって「積極的に有給休暇を取ろう」という社内運動をしています。計画的に有給休暇の計画を立て、代替講師を調整した上で申請します。まだまだ“充実している”とまでは言えない状況ですが、少しずつ、そのあたりも改善されてきている状況です。

  • 飲み会は多いですか?
  • おそらく少ない方だと思います。年に2~3回程度で、それすら強制参加ではありません。

    でも、研修期間中は、必ず先輩講師の授業にサブ講師として入るので、先輩社員との接点は多いです。自然と打ち解けていけると思いますよ。

  • ノルマはありますか?
  • 特にありませんが、その年度ごとの合格者数などの努力目標はあります。

  • 必要な技術(コンピューター等)はありますか?
  • MicrosoftOfficeのWord程度は、操作できることが必要です。Excel・PowerPointなどは必須のスキルではありません。

  • 退職金は支給されますか?
  • 退職金積み立て制度を導入しています。

  • 交通費やガソリン代の補助はありますか?
  • 一部補助しています。

  • 車で通勤するとき、車はどこに停めておけばいいですか?
  • 当社駐車場は台数に限りがありますので、支給する交通費の範囲内で駐車場を借りてください。

  • 髪の毛は黒でないといけませんか?
  • 小・中学生とその保護者と接する仕事ですので、茶髪・金髪などの過度な染毛や、アフロ・ドレッドなどの過度なパーマは不可です。

    髪の長さに関しては応相談です。

  • 残業はどのくらいありますか?
  • 原則としてありませんが、授業後に10分・15分程度打ち合わせをすることはあります。

    また、「先輩が残っているから帰れない」という雰囲気は完全にありません。

    塾長みずからが定時退社を奨励しています。

    竹進では、「定時に帰る」のが良いことです。

    自分の要領の問題で、はかどらずに遅くなってしまう、ということが無いとはいえませんが、その場合も、夜は早く帰って次の日早く来る方をおすすめしています。

  • 休日はどのくらいありますか?祝日は授業はありますか?
  • 完全週休2日制(季節講習中は変則勤務)ですが、祝日は授業がある場合が多いです。

    ただし、大型連休などの祝日は、お休みになる場合があります。また年末年始・GW・お盆は1週間程度の連休と

    なります。年間休日数は115日以上です。

  • 1日の仕事の流れ
  • 先輩インタビュー

塾講師未経験の方も大歓迎